小学4年生 女の子
習い始めて2ヶ月、初めての装飾音符の練習です^o^
本人は速く弾きたいんだけど(・・;)なかなか思うようにいきません。
やっぱり、ゆっくりの練習が大事ですね
今日のレッスンで上手になりました(o^^o)
これからも色々な奏法に取り組みましょう(≧∇≦)
2015年4月24日(金) 00:19|カテゴリー:
レッスン風景
アラベスクは、みんな聴いたことがあるようで(小学校の授業でも鑑賞するみたいです)練習してきてくれます^_^
強弱記号、速度記号もつけて弾きましょう♩♩
2015年4月17日(金) 16:27|カテゴリー:
レッスン風景
ソナタになると曲も長くなりますね。
このくらいのレベルになると、弾けてるけど何か物足らない(・・;)
フレージング、アーティキュレーションを考えて弾くとステキに弾けますよ(o^^o)
頑張ろうね⤴︎⤴︎
2015年4月11日(土) 17:46|カテゴリー:
レッスン風景

ヴァイオリン•ソナタ[春]
のだめでも演奏されてましたね♩
中学生の生徒さんが弾きたいと言ってたので、楽譜
2015年3月31日(火) 10:27|カテゴリー:
レッスン風景
今日は、小学校の卒業式♡
1年生の生徒さんは、6年生と校庭でお別れして、9時下校⤴︎
午前中、レッスン♩しました。
集中力も続いて、聴音のできもよかったです。
教科書で、学校で習った曲も1年分
復習してみました(o^^o)

2015年3月20日(金) 23:31|カテゴリー:
レッスン風景
3年生のグループレッスン♩
リコーダーで [ふじ山] 練習しました。
下のド レ ミ ファが指に力が入りすぎで出しにくいようです。
力を抜く練習したらだいぶ上手になりました⤴︎⤴︎
聴音は、今日の問題簡単にしたので
すぐできちゃいましたね♡

2015年3月18日(水) 18:28|カテゴリー:
レッスン風景
中学1年生♩女の子♩
弾きたい曲はショパンの華麗なる大円舞曲
原曲は結構長い曲なので、簡単にアレンジされた楽譜で練習(o^^o)
でも簡単すぎたかな(・・;)

2015年3月9日(月) 10:21|カテゴリー:
レッスン風景
中学1年生女の子
今週から新しい曲にチャレンジ★
この曲は、流れるようなアルペジオにのせて優雅で洗練されたメロディが印象的なピアノ曲♩
8分音符と3連符の組み合わせがいっぱい(・・;)頑張ろうね^o^

2015年3月9日(月) 10:16|カテゴリー:
レッスン風景
4年生になると、部活もはじまり
練習時間をとるのが大変(・・;)
Mちゃんは、朝練習してます^o^
今は、バッハインヴェンションとソナチネやってます。

2015年3月3日(火) 00:15|カテゴリー:
レッスン風景
今日のレッスン^o^
ぴあのどりーむ
音も読めるようになりました♩
Yちゃんは、カスタネットのリズム練習が好き♡♡とっても楽しそう♡
最近は、ト音記号書くのもお気に入りです(o^^o)


2015年3月3日(火) 00:10|カテゴリー:
レッスン風景